こんにちは、シェルです!
米国株の時間外の株価を見たい時に株価が見られるツール、サイトは『CNBC』です
時間外の株価はプレマーケット、アフターマーケットとも呼ばれています
時間外の株価は参考になる反面、注意しなければいけないポイントもあるので解説していきます
CNBCとはなんなのか?
アメリカ以外でも日本やヨーロッパなど各国に、ビジネスや政治に関する情報を発信している
株価以外に国際ニュースなども発信しているので、米国株を始めたら参考になるサイトです
多少日本語が不自然な場合がありますが、Google翻訳で日本語訳に変換することができます
公式サイトで株価を確認

公式サイトのPRE-MKTでマーケットの時間外の株価を見ることができます
ツイッターなどのSNSで、インフルエンサーが切り取って発信している部分が表示されている各マーケットの部分です
他にも金や原油といった重要な価格が簡単に見られるので、ブックマークしておくと便利です
アプリ版でも見られる
CNBCはアプリ版もあり、各個別銘柄の時間外株価はアプリで見ると見やすいです

時間外の株価は個別銘柄を選択すると見ることができます
市場が開いている時は、株価はリアルタイムで変動します
決算がある銘柄にはEarningsというマークがつくので分かりやすいです
時間外の株価は参考にしかならない

プレマーケットの価格が下落していても、市場が開いたらプラスになることがよくあります
プレマーケットだけで判断してしまうと、無駄に損をしてしまう場合があるので注意が必要です
こんな時は要チェック
- 決算後は株価が大きく変動する場合がある
基本的に価格をチェックする時は決算後くらいです
決算ミスの下落で早急に売却したい場合はとても参考になります

個別銘柄を保有している時は、決算後どうなるか毎回ヒヤヒヤする。
ETFや投資信託で長期投資されている方はあまり確認しなくても大丈夫です
米国株は多数のツールを利用する


メディアやアプリなどそれぞれメリットが異なります
チャートはトレーディングビュー、ニュースはブルームバーグやCNBCといったように、必要に応じて使い分けましょう
実際に使って見ると、新しい発見があるので楽しいですよ!
インフルエンサーなどが参考にしているサイトなどを都度検索してみるのもおすすめです!



また見に来てね〜!!